【読書感想文】マンガでやさしくわかるコーチング

今回読んだ本は「マンガでやさしくわかるコーチング」です。 「マンガでやさしくわかる〇〇」ってタイトルの本はたくさんありますね。そのシリーズの1冊だと思います。 著者はCTIジャパンで、コーチングプログラム等を運営している会社です。いわゆるコーチングに関するプロの方達が入門用にわかりやすくマンガを使って解説してくれています。

この本を選んだ背景を簡単に書くと、私はコーチングに関する本を読むのは初めての完全入門者で、近々部下(のような後輩のような)と一緒に働く予定があります。 そんな部下をフォローしながら自分の仕事をしなければならないそんな時に、「そういえばコーチングなんて技術があったな」といった具合でコーチングに関する入門書を探したところ、一番簡単そうな本がマンガでやさしくわかるコーチングでした。がっつり専門書を読んでもよかったのですが、サクサク読んで読書の量を増やしたいと思っていたことも理由の1つです。

概要

この本では、「コーアクティブ・コーチング」という手法を使ったコーチングをわかりやすく解説していて、誰でも1〜2時間あればコーチングに関する概要・主要なポイントがわかります。 一般的に「コーチ」と聞くと「何かを教える人」と言った意味かと思いますが、このコーアクティブ・コーチングはそうではありません。 お互いが対等のパートナーとして捉え、クライアント(コーチングを受ける人)の生きたい人生を生きられるようにサポートする、そういった事を行うのがコーアクティブ・コーチングです。

コーアクティブ・コーチングにはコーチング技術の礎として以下の4点を掲げています。

  1. 人は元々才知にあふれ、欠けることのない存在である
  2. 今この瞬間からつくる
  3. その人全てに焦点をあてる
  4. 本質的な変化を呼び起こす

これらはコーアクティブ・コーチングのそれぞれの技術においての全ての指針を示してくれています。興味のある方はぜひ「マンガでやさしくわかるコーチング」読んでみてください。

ここで、マンガでやさしくわかるコーチングを読んで、特に印象に残ったコーアクティブ・コーチングの技術をいくつかピックアップします。

反映のスキル、

反映のスキルとは、感じ取ったもの・相手が伝えてきたものをそのまま伝えることです。これを行うことによってクライアントは自分の状態や話したことを理解し、クライアントがより深く自分自身を考察できます。

私自身このようなコミュニケーションをとったことがないため、かなり意識して相手の会話を聞かないと難しいだろうと思いました。相手のしゃべる姿を観察して躊躇せずに素直な感想を伝える。シンプルですが難しそうです。

拡大質問(オープン/パワフル・クエスチョン)

相手の本心を引き出すための会話なので、もちろん質問を投げかけます。その際の良い質問はクライアント自身が初めて考えるような質問であればあるほどクライアントの気づきが多くなり、良い質問と言えるでしょう。

拡大質問とは、相手が潜在的に思っていることの核心に迫るための質問で、イエス・ノーでは答えられないような質問です。「本当はどうしたい?」や「どうなりたい?」などが当てはまります。 これら拡大質問はより短く単純である方が不意打ちな問いである事が多く、クライアントがより気づいていない本質へと導かれます。

まとめ

簡単ですがコーアクティブ・コーチングの技術で特に印象に残ったポイントをあげさせていただきました。 マンガでやさしくわかるコーチングには他の技術的なポイントはもちろん、そもそものコーアクティブ・コーチングの概念など丁寧に記述されています。私のようなコーチング入門者の方にはおすすめです。ぜひ手に取ってみてください。